お墓石の図面検索例:
  1. 和風
  2. 洋風
  3. デザイン墓
  4. 西神墓園
  5. 鵯越墓園

舞子墓園 お墓石図面No.M0001

舞子墓園 お墓石カラー図面仕様

霊園名
舞子墓園
墓石本体のカタチ
和風墓石
お墓の仕様一覧
墓石本体・芝台・霊標・巻石・玉砂利
墓地区画の大きさ
間口が2m程度

あまり知られていませんが、お墓石には、必ずこの形ではならないといったような決まりはありません。(霊園によっては規定で形が定められている場合はあります。)縦型の和風な墓石や、横型の洋風な墓石が多く建立されているだけです。近年では、デザイン墓石と呼ばれる自由な発想でイチから墓石の形を考え、建立するというお墓も増えてきました。お墓の種類は、大きく和型墓石、洋型墓石、デザイン墓石、プレート型墓石の4つに分けられます。

お墓石の図面検索サイトでは、これらの4つの墓石を市立霊園(公営霊園)の墓地区画寸法に合わせて作成した墓石図面を検索していただけます。
また、市立霊園(公営霊園)でお墓建立を検討されている方には、お墓石の図面を作成するサービスも提供しておりますので、まずはお気軽に下記フリーダイヤルからお問い合わせください。

お墓は、墓石本体(石碑)と、遺骨を納める納骨室(カロート)、墓地区画を囲む巻石(外柵)の3つを基本に構成されます。その他、墓装品(ぼそうひん)と呼ばれる様々な付属品が設置されます。下記の全てを揃える必要はありません。墓地区画の広さや空きスペース、予算に応じて必要なものを選択し、設置することをお勧めします。

舞子墓園のお墓石図面の仕様に出てくる代表的な部材一覧

  • 墓石本体:文字を刻む仏石・上台・下台・花立・線香立て・水鉢の一式を墓石本体と呼びます。
  • 霊標:墓誌・法名碑・戒名碑とも呼ばれ、埋葬されている方を刻む石標です。
  • 灯籠:ろうそく立てのことです。風がある日でも火の消えにくい風防が付いたものが主流です。
  • 玉垣:いわゆる囲いです。巻石の上に配置するものや巻石と一体型になっているものなど様々です。
  • 巻石:境界石・外柵(がいさく)とも呼ばれ、区画の境界を示すためのものです。
  • 物置石:お墓参りの際に手荷物などを一時的に置く台石のことです。
  • 拝石:踏み石・飛び石とも呼ばれ、お墓参りの際の足場となります。
  • 玉砂利:墓地区画内に敷き詰める小さな玉石です。雑草を生えにくくするとともに、雨風によって土などが飛び散るのを防義ます。
>お墓石の図面検索ができる日本で唯一のサイト

お墓石の図面検索ができる日本で唯一のサイト

お墓石の図面検索サイトをご覧いただき、誠に有難うございます!お墓のカタチと言えば、四角の石が3段に積まれた縦長のお墓をイメージされる方が多いと思いますが、霊園や墓地によっては、横長のお墓やデザイン墓と呼ばれる自由設計のお墓がたくさん建立されています。霊園の規定で自由設計ができない場合もありますが、あなたらしいお墓を考えるきっかけになれば、幸いです。

CTR IMG